DFP青花ゴシック体W3 TrueType

「青花ゴシック体」は、Webなどデジタルデザインで幅広くご使用いただくことを念頭に、シンプルでモダンな雰囲気の字形に広々としたふところ、また、字幅によって落ち着いた印象を与えると共に筆画間の空間を狭めることで、上品なイメージに仕上げたニュートラルなゴシック体です。Webおよびオンスクリーンでのはっきりとした視認性に柔らかい読み心地と7種類のウエイトという機能性を考慮した設計により、見出しから説明文まで幅広くご使用いただけます。TrueType for Win版のW3です。

トライアウト

タイトル

テキスト

DynaFontの歴史

ダイナコムウェアは、「DynaFont(ダイナフォント)」ブランドを確立し、アジア最大手のフォントベンダーとして創立以来、一貫して文字のデジタル化に取り組んでいます。 DynaFontの開発コンセプトとして、書体毎の字形特有の美しさを緻密に保ちつつも、デジタル組版で求められる文字組の統一性や整合性、そして規格の一致に注力した高品位なフォント開発が挙げられます。それらの基本コンセプトを踏まえた上で、独創性に溢れたデザインエッセンスを加えた書体をバリエーション豊かに開発していく事でフォントベンダーとして唯一無二の存在感を出し、その企業価値を高めています。 DynaFontの歴史は、現在までにおよそ5つの時期にカテゴライズできます。 ブランドの始まりとなる黎明期では、「明朝体」「ゴシック体」「楷書体」「丸ゴシック体」といった汎用性の高いオーソドックスな書体の開発からスタートしました。これらの基本書体は現在の文書作成においても広く活用頂ける汎用性の高い書体となっています。第2期となる揺籃期では、代表的な書体として「魏碑体」が挙げられるように、古代書家の書道作品や石刻書道等を基に毛筆系書体に注力し、開発していきました。第3期となる確立期では、揺籃期で開発してきた毛筆系書体に、DynaFont独自のデザインエッセンスを加えた毛筆系デザイン書体を開発する事で、ブランドの方向性を確立していきました。また、この時期の代表的な書体として「唐風隷書体」が挙げられます。第4期では、第3期からの発展期として「まるもじ体」「クラフト遊」といった個性的なデザインフォントを開発していきます。そして、2004年以降となる第5期にてDynaFontは、いよいよ全盛期を迎えつつあります。フォント開発にテーマ性やシリーズ性を重視し、伝統的な書体文化に現在のデザインエッセンスを取り入れた古風書体を立ち上げ、「ロマン風書体シリーズ」「古籍書体シリーズ(2014年度グッドデザイン賞受賞)」を開発していきます。同時に、可読性・視認性・判読性を追求した全ての人の為のデザインである「UD書体シリーズ」の開発や東京オリンピックなど更なる国際化時代を見据えた「多言語書体シリーズ」の開発にも注力し、文字文化の発展に寄与しています。 今後、ますますの発展期、そして、成熟へと向かうダイナコムウェアは、これから先もアジア最大手のフォントベンダーとしての誇りを胸に、一文字ごとに、形ごとに、意味がある文字という後世に伝えるべく人類共通の財産である素晴らしい文化を未来へと〝華〟やかに伝えていきます。

推薦フォント

DFP古籍銀杏AW3

DFP古籍糸柳AW3

DFP古籍黒檀AW7

DFP古籍木蘭AW3